転職活動の疑問
転職活動の疑問

家族やパートナーが転職に反対している

転職を考えていますが、妻に反対され困っています。 冷静に説明しても怒ってばかりで取り合ってもらえません。ただ、自分にとって魅力的な会社ですし、チャンスだと思っています。 どうすれば家族に理解してもらい、円満に進められるでしょうか。

A.転職後の収入や生活の変化に不安を感じているのか、それとも別の理由があるのか、まずは反対の理由を整理してみましょう。

ご家族やパートナーからの反対は転職相談の中でも特に多い悩みです。

まずは、奥様が何に不安を感じているのかを明確にしましょう。反対の理由によって話し合いの進め方が変わってきます。

反対の理由反応例説明すべき内容
収入「生活が苦しくなる」・給与や条件
・転職後の生活シミュレーション
変化「転職する意味は?」・キャリアアップの事例
・メリット
転職回数「転職回数が増える」・転職の目的
・長期的なプラン
偏見「転職=逃げでは?」・具体的な目標

転職は本来、幸せになるための前向きな活動なはずですよね。

もし話し合っても解決しないなら、転職のタイミングを一旦見直すのも選択肢のひとつです。

お互いに納得できたときに、改めて転職活動を進めていきましょう。

回答したキャリアドバイザー

亀井 智美(かめい さとみ)

キャリアアドバイザー

前職では人事を経験し、その後CAとして活動を開始。住宅・不動産・建築業界を中心に、営業職はもちろん、経営管理・商品企画・経理などバックオフィス職の転職支援にも強みがある。 履歴書や職務経歴書の作成サポートに加え、第二関門である面接対策も候補者様一人ひとりに合わせて丁寧に対応。 就職氷河期世代としての経験があるからこそ、転職活動に伴う厳しさや迷いにも深く共感。 状況に応じた柔軟な支援を心がけながら、候補者様が自信を持って一歩を踏み出せるよう伴走している。

まずは話を聞いてみる(無料)

業界特化型転職エージェント「住まキャリ」とは?

住宅・不動産業界に精通したキャリアアドバイザーが、あなたの転職をしっかりサポート!

  • 住宅業界の求人数2,500件以上
  • 新規のご相談実績年間3,000件以上
  • ミドル層の転職成功実績も多数
目次