内定・入社の疑問
内定・入社の疑問

内定が出たのに在籍中の会社から強い引き止めが。転職をやめるべき?

内定が出たので転職の意志を伝えた途端、上司から強い引き止めにあってしまいました。 「昇格を考える」「給与を上げる」「ポジションを変える」などの打診をされると、心が揺らいでしまい、本当に転職すべきか迷っています。 どのように判断すればいいのでしょうか?

A.退職を伝えた後、現職から引き止められるケースはめずらしくありません。

「昇格を考える」「給与アップを検討する」と提案されて、内定を辞退してしまう方もいますが、まずは冷静に転職を決意した理由を振り返ることが大切です。

  • 転職を決意したきっかけは?→給与・働き方・人間関係など
  • 転職で問題は解決されるのか→一時的な改善ではなく根本的に解決されるか
  • 転職しない場合はどうなるか→1年後も同じ悩みを抱えていないか、自分の成長につながるか

引き止められて迷うのは当然ですが、転職活動をしてきた時間や努力、内定をもらった喜びを思い出してみてください。

「今まで準備をして、せっかく内定をもらったのに、本当にこのままでいいのか?」と、一度自分に問いかけてみましょう。

また、会社からの引き止め提案は、必ずしも実現されるとは限りません。口約束で終わらないか?という点も、冷静に整理して考えてみてくださいね。

今の会社に残るか転職するかは、最終的には自分で決めることです。どの選択をしても後悔しないよう、まずは納得できるまで考えてみましょう。

回答したキャリアドバイザー

亀井 智美(かめい さとみ)

キャリアアドバイザー

前職では人事を経験し、その後CAとして活動を開始。住宅・不動産・建築業界を中心に、営業職はもちろん、経営管理・商品企画・経理などバックオフィス職の転職支援にも強みがある。 履歴書や職務経歴書の作成サポートに加え、第二関門である面接対策も候補者様一人ひとりに合わせて丁寧に対応。 就職氷河期世代としての経験があるからこそ、転職活動に伴う厳しさや迷いにも深く共感。 状況に応じた柔軟な支援を心がけながら、候補者様が自信を持って一歩を踏み出せるよう伴走している。

まずは話を聞いてみる(無料)

業界特化型転職エージェント「住まキャリ」とは?

住宅・不動産業界に精通したキャリアアドバイザーが、あなたの転職をしっかりサポート!

  • 住宅業界の求人数2,500件以上
  • 新規のご相談実績年間3,000件以上
  • ミドル層の転職成功実績も多数
目次