シニア活躍中 施工現場の安全衛生指導者
鈴与三和建物株式会社
募集内容
仕事内容
東京・横浜・川崎エリアを中心とした施工現場を回り、安全衛生指導をするほか、施工計画から参画し、より安全に稼働するためのアドバイザリーをお任せします。
週1~2回、外出し現場パトロールをお任せしますが、その他は内勤となり、リモート勤務も可能です。
※詳細
(1)施工計画への参画
・実施現場における総合施工計画の検討立案過程での提言、助言。
・実施現場における主要工事の施工計画検討立案過程での提言、助言。
・施工計画立案時に必要となるリスクアセスメントにおける提言、助言。
・以上安全計画を実施する為に必要な知識や情報の教示。
(2)稼働現場における指導
・稼働現場における安全計画に則った作業実行確認。
・同、是正及び改善事項の指示。
・リスクアセスメントによって必要と判断された対策項目の実行確認。
・同、是正及び改善事項の指示。
・各実行状況並びに改善状況の報告。
(3)品質管理業務の指導監督
・現場に於いて施工管理マニュアルに基づいて行われる品質管理業務の指導監督
■組織構成
建築本部工事部は30名程度の組織で、幅広い年代の社員が在籍していますが40~50代が中心です。
社内には嘱託社員も多く在籍しており、60代後半の社員もおります。
※60歳以降も年収を維持しながら嘱託社員として就業が可能です。
■働き方
当社では働き方改革を促進し、ワークライフバランスの充実を目指しています。
・社員全員に会社のPCとスマートフォンを貸与。勤怠の管理もシステムで管理しています。
・朝7時に出社して16時に帰社するなど時差出勤が可能。自身に合った働き方で就業することができます。
・業務内容、スケジュールにより在宅勤務や、直行直帰が可能です。
応募資格
【必須条件】
ゼネコン等建設会社で安全衛生や品質管理の専門部署で現場指導の経験のある方
不安全行動などをしっかり指導注意できる方
RCマンション建設現場において安全衛生に関する現場指導経験がある方
学歴不問
給与 | 600万円 〜 700万円 (月給40万円~(基本給+役割手当+業績手当=40万円~、時間外手当(固定残業30時間/月含む) ) |
---|---|
勤務地 | 東京都(本社: 住所:東京都港区海岸2-1-16 鈴与浜松町ビル3F 勤務地最寄駅:JR山手・京浜線/浜松町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <転勤> 無 転居を伴う転勤はありません。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅)) |
勤務時間 | 就業時間:9:00~17:30 休憩時間:60分 時間外労働:30時間 ※フレキシブルな出社、退社可能(翌週1週間の出勤、退勤時刻をお客様のスケジュールに合わせて自主的に計画し上司の承認を得て実行する) ※時短勤務、時差出勤可能、週3~4日勤務のご希望等は応相談。 |
休日休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 リフレッシュ休暇(連続7日)、年末年始休暇 ※夏季・年末年始は有給利用にて連休取得可 ※休日出勤あり(振替休日取得) ※有給休暇(入社月から付与、4月~9月入社は10日付与) |
雇用形態 | 正社員 |
待遇・福利厚生 | ◆働き方(全社共通) ・全社フレキシブルな勤務時間(出勤・退勤を自主計画し上司の承認により実施) ・建築営業は直行直帰((週3日)月木出る ・在宅勤務推進中 ・人事新制度改定(従来の年功制廃止 ⇒ 職務により給与決定に変更) ◆資格手当等 ・資格手当 ・資格取得のための補助金・受験費用等の支給 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <教育制度・資格補助補足> OJTで学びます。 ◆賞与 賞与年2回(7月、12月) ◆年間功労金制度 定年:60歳 退職金制度の代替制度として 支給日現在59才以下の社員に 入社2年目以降毎年3月支給 ◆通勤手当 交通費月5万円まで支給 ◆社会保険 社会保険完備 |
会社情報
会社名 | 鈴与三和建物株式会社 |
---|---|
設立 | 昭和21年(1946年)10月 |
資本金 | 9,960万円 |

まずは30秒で無料相談
応募する