愛知県 / 正社員 / 400万円〜800万円

【非公開】ディベロップメント事業部|用地仕入営業|岡崎

アーキテックス株式会社

募集内容

仕事内容
事業部説明 ディベロップメント事業部は、不動産開発・分譲住宅開発・土地活用提案を担う中核事業部です。自社用地の仕入れから企画開発、販売戦略立案までを一貫して手がけ、街づくり・住まいづくりをプロデュースしています。 近年は宅地造成や分譲住宅に加え、商業施設やリゾート開発など非住宅分野にも事業領域を拡大中。地域に根ざしたライフスタイル提案やまちづくり型プロジェクトにも取り組み、土地や地域の新たな価値創出を目指しています。 仕事内容 分譲住宅事業や買取再販売事業の全ての起点となる不動産仕入については、不動産情報を多角的に収集し、事業化の可能性とリスクを勘案した上で物件を仕入れ、より高い付加価値を企画し提案する仕事です。経験豊富な不動産業者様や地主様とお取引するため、高い交渉能力や決断力、マーケティング力を身につけることができる、とてもやりがいのある業務です。 ・取引先不動産業者様との関係構築 ・用地情報の取得 ・新規取引先不動産業者様の開拓 ・担当エリアの市場調査 ・事業計画の立案および仕入契約の推進 ◢◤ある平日の一例──── 08:45~09:00 出社・メールチェック・当日スケジュール確認 09:00~10:00 担当エリアの市場調査(地価動向・周辺開発状況のリサーチ) 10:00~11:30 既存取引先不動産業者様との打ち合わせ(用地情報の取得・案件進捗確認) 11:30~12:00 新規取引先候補のリストアップ・アポイント調整 12:00~13:00 ランチ 13:00~15:30 新規取引先不動産業者様への訪問営業(関係構築・情報交換) 15:30~17:00 取得した用地情報の精査・収支シミュレーション(事業計画立案) 17:00~18:00 社内ミーティング(案件検討・仕入契約段取りに向けた打ち合わせ) 18:00~18:30 各案件の進捗整理・翌日の訪問準備・メール対応 18:30~19:00 退社
応募資格
必須条件 ・1年以上の不動産売買、仕入れ営業経験 ・地権者、不動産会社、社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取る能力 ・価格、条件、契約について交渉をまとめる力 ・普通自動車運転免許 ・基本的なPCスキル 歓迎条件 ・営業経験者(法人営業・個人営業) ・接客業経験 ・建設不動産業界での営業経験をお持ちの方 ・宅地建物取引士 ・不動産コンサルティングマスター ・金融機関での営業経験 ・注文住宅営業経験 ・法人営業経験 求める人物像 ・目標達成意欲が高く、積極的に行動できる方 ・チームワークを大切にし、協力して仕事ができる方 ・関係者との信頼関係を構築できる方 ・変化を恐れず、新しいことに挑戦できる方
給与 400万円 〜 800万円 (年収 4,000,000 円 - 8,000,000円 [月給] 263,320円~ ※職務手当:63,320円(40時間/月)~も含む ※超過分は別途支給いたします。 [賞与] - 年3回(4月・8月・12月) - 決算賞与(8月) - 給与改定 / 年1回 ※給与は前職考慮の上、経験・スキルに応じて決定します。)
勤務地 愛知県(愛知県岡崎市若松東一丁目7番地5 居住地やご担当いただくエリアにより勤務地を考慮させていただきます。)
勤務時間 9:00~18:00(休憩85分 実働7時間35分)
休日休暇 年間休日115日(年次有給休暇含み120日) 完全週休二日制 例)水・土/水・日 ■その他の休日休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・特別休暇 ・生理休暇 ・リフレッシュ休暇(1日) ・有給休暇(最大40日)
雇用形態 正社員
待遇・福利厚生 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(~25,000円)、車両支給制度 家族手当:子供手当10,000円/人 住宅手当:転居の場合規定に基づき支給 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:中小企業退職金共済 <教育制度・資格補助補足> ■研修制度-新入社員研修、OJT研修 ■資格取得補助制度 <その他補足> ■会員制リゾート施設 ■優秀者表彰制度 ■資格手当制度 ■自己啓発手当制度 ■社用車貸与制度(休日使用可) ■携帯電話貸与制度 ■制服貸与制度 ■慶弔制度(特別休暇、慶弔金支給) ■四半期ごとに全社でレクレーション開催(BBQやボーリング大会など)

会社情報

会社名 アーキテックス株式会社
設立 1998年1月
資本金 5,000万円
キャリアアドバイザー
まずは30秒で無料相談
応募する