インテリアコーディネーター
悠悠ホーム株式会社
募集内容
仕事内容
悠悠ホームは「住まいを通して、お客様の生涯の健康と幸せを守る」を使命に、完全自由設計の注文住宅を手掛けてきました。
本ポジションは、その中でお客様の理想の暮らしをカタチにするインテリアコーディネーター職です。
壁紙や床材といった素材選びから、キッチン・バスなどの設備、照明や家具に至るまで、住まいの空間全体をお客様と共にデザインしていただきます。
【主な業務内容】
・お客様のライフスタイルや理想を伺うインテリアヒアリング(カラー・素材・仕様など)
・壁紙、床材、住宅設備(キッチン・バスなど)のご提案
・照明・カーテン・家具などトータルでのコーディネート提案(ご要望に応じて)
・設計・営業・施工管理など社内メンバーとの連携・打ち合わせ
・仕様打ち合わせからプラン確定までのプロセスサポート
・インテリア・建材の最新トレンド収集、提案資料の作成
【この仕事の魅力】
・完全自由設計の家づくりだからこそ、ゼロから空間をデザインできる醍醐味がある
・「選んでもらう」ではなく「一緒に創る」スタイルで、お客様と深く関われる
・営業・設計・施工など多職種と連携し、住まいづくりの全体に携われる
・トレンドを学びながら提案に活かし、センスとスキルを磨き続けられる
・「暮らしを支えるパートナー」として直接感謝されるやりがいのあるポジション
・大野城市に構える本社勤務で、幅広い経験を積みキャリアアップにつなげられる
「インテリアを通して人の暮らしを豊かにしたい」
「自由度の高い環境でセンスを活かしたい」
そんな方にぴったりの環境です。
応募資格
応募資格:
学歴不問
未経験NG
必要スキル・経験
・普通自動車免許(AT限定可)
・IC経験(2年以上)
歓迎するスキル・経験
・CAD(Jw‑CAD・AutoCAD)を使った図面修正・地図作成経験
・インテリアコーディネーターや建築士(2級)など関連資格の保有者
・ハウスメーカー、工務店、設計事務所でのインテリアや設計補助経験
求める人物像
【こんな方に向いています】
・人と話すのが好きで、お客様と信頼関係を築ける方
・相手の話をじっくり聞き、“理想の暮らし”を引き出すことが得意な方
・空間づくりやインテリアが好きで、最新トレンドに興味がある方
・チームワークを大切にし、設計や営業と連携できる方
・完全自由設計という“自由度の高さ”を楽しめる方
給与 | 350万円 〜 650万円 (年収:350万~650万 月給:221,200円~415000円+各種手当 昇給年1回(8月)、歩合賞与年2回(1月・7月) ※賞与額については、業績によって異なる。) |
---|---|
勤務地 | 福岡県(小倉南事務所:〒800-0255 (北九州市小倉南区上葛原1-10-14) 大野城本店:大野城市筒井4-19-10 ※基本的に転勤はありません。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ★2026年8月以降導入予定★ ・所定労働時間選択制度(5日×8h、5日×7h、3日×8h) ・フレックスタイム制(コアタイム11:00〜16:00) ・副業許可制度(事前申請制)) |
勤務時間 | 9:00~18:00 (※実働8時間、休憩1時間) ※働き方改革にて時差出勤制度を導入。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ★2026年8月以降導入予定★ ・フレックスタイム制(標準労働時間8時間/月間清算) ・コアタイム:11:00〜16:00(朝礼等の日は9:00〜14:00) ・フレキシブルタイム:7:00〜11:00/16:00〜20:00 |
休日休暇 | 完全週休2日制(火・水)※会社カレンダーに準ずる ・年間休日114日 ・GW・夏季・年末年始休暇 ・有給休暇(半日・時間単位取得可) ・慶弔休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇 ーーーーーーーーーーーーーーーー ★2026年8月以降導入予定★ 年間休日125日(完全週休2日制/水日祝・土日祝・シフト制より選択) |
雇用形態 | 正社員 |
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備 ・昇給年1回(8月) ・タブレットPC・スマホ(iPhone SE)貸与 ・マイカー通勤OK(無料駐車場あり) ・車両・家族・資格・通勤・職務手当あり ・退職金制度(勤続3年以上) ・育児・介護休業制度あり ーーーーーーーーーーーーーーーー ★2026年8月以降導入予定★ ・リモートワーク制度(週2回まで/業務状況に応じて柔軟対応) ・所定労働時間選択制度(5日×8h、5日×7h、3日×8h) ・フレックスタイム制(コアタイム11:00〜16:00) ・副業許可制度(事前申請制) |
会社情報
会社名 | 悠悠ホーム株式会社 |
---|---|
設立 | 平成元年9月1日 |
資本金 | 2000万円 |

業界特化の専任アドバイザー
まずは気軽に相談