【不動産業界】志望動機のポイントと例文をご紹介!未経験者・仕事内容ごとの例文あり

スマキャリ
このアドバイザーがコメントしています

キャリアアドバイザー小竹

★ 年間3,000人以上の相談実績 ★
「住まキャリ」で、住宅・不動産業界の転職をサポートしています。

営業職やバックオフィスだけでなく、施工管理職・技術職など難易度の高い転職の知識も豊富です。

住宅・リフォーム・不動産・ゼネコン等幅広く取り扱っております。

\ 不動産業界について聞きたい /

このアドバイザーがコメントしています

キャリアアドバイザー小竹

★ 年間3,000人以上の相談実績 ★

「住まキャリ」で、住宅・不動産業界の転職をサポートしています。

営業職やバックオフィスだけでなく、施工管理職・技術職など難易度の高い転職に関する知識も豊富です。

\ 不動産業界について聞きたい /

不動産業界への転職では、履歴書や面接時の志望動機が重視されます。

自分で考えた志望動機では「ありきたりな文章になってしまう」「志望動機をどう書いたらいいか分からない」と悩む方も多いのではないでしょうか。

ぜひ、書き方の例やポイントをまとめていますので、志望動機の作成前にぜひ本記事を参考にしてください。

志望動機でお悩みの方は、ぜひプロのアドバイスも活用してみてください。住宅転職エージェント住まキャリでは、志望動機の書き方アドバイスから、あなたに合った不動産企業のご紹介まで、完全無料でサポートしています。

まずは「無料のオンラインキャリア相談」で、志望動機作成のアドバイスを受けてみませんか?

また、未経験で不動産業界へ転職をしたいという方は、下記の記事を参考にしてみてください。

不動産業界への転職に興味ありませんか?


住まキャリでは、不動産業界専門の転職エージェントとして、あなたにピッタリな求人を紹介させていただきます。

  • 業界専門のアドバイザーとして内定までをサポート
  • 不動産業界の求人数2500件以上
  • 新規相談実績が年間3000件以上

「まずは求人を見てみたい」「不動産業界についてもっと知りたい」という方は、ぜひお待ちしております!

\ 自分にマッチした求人を紹介してもらう /

\ 不動産業界の実情を聞きたい /

年収を上げたい方は不動産業界への転職がおすすめ!

目次

不動産業界が求める3つの人物像

企業が採用したくなる志望動機を考えるにあたり、不動産業界がどのような人物像を求めているかを理解することが大切です。不動産業界が求める3つの人物像について解説していきます。

不動産業界が求める3つの人物像
  • コミュニケーションが得意な人
  • 信頼感がある人
  • 上昇志向のある人

コミュニケーションが得意な人

不動産業界は社内外問わず幅広い人と関わることが多く、円滑にプロジェクトを進めるためのコミュニケーション能力が求められます。

特に、不動産営業職では、コミュニケーション能力をアピールできるエピソードを盛り込むと、企業にウケの良い志望動機になります。

前職でのプロジェクト推進経験や業種での営業経験はコミュニケーション能力を有効に主張できるアピール材料です。

信頼感がある人

不動産業界では「この人に任せたい」と、対応した人物の人柄で購入を決める顧客も少なくありません。そのため、顧客に信頼されることは、契約に至るための必要な要素となります。

自分の成果ばかりを追求してしまうと、顧客に不信感を抱かれクレームに繋がり会社の信頼まで落としてしまうこともあります。

志望動機や自己PRでは、実直な性格や誠実さを具体例を用いてアピールできると効果的です。

上昇志向のある人

不動産業界は「人生最大の買い物」と言われるほど高価なものを扱うため、顧客が購入に至るまでのハードルも高いです。

成果を上げ続けるには、自主的に業界の知識を深めたり、自身の成長につながる取り組みを積極的に行ったりする上昇志向が必要となります。

住まキャリ利用者でも、実際に面接官から好印象だった志望動機には「部活動で他の部員より長く練習することでレギュラー入りを果たした」「前職で自主的に資格を取得したことで業績が上がった」など、上昇志向をアピールできるエピソードを盛り込んでいます。

住まキャリでは、不動産業界専門の転職エージェントとして、あなたにピッタリな求人を紹介させていただきます。

  • 業界専門のアドバイザーとして内定までをサポート
  • 不動産業界における求人数2500件以上
  • 新規相談実績が年間3000件以上

「まずは求人を見てみたい」「不動産業界についてもっと知りたい」という方は、ぜひお待ちしております!

\ 自分にマッチした求人を紹介してもらう /

\ 不動産業界について聞きたい /

年収を上げたい方は不動産業界への転職がおすすめ!

【不動産業界】志望動機に盛り込むべき3つのポイント

具体的に、不動産業界の志望動機に盛り込むべきポイントを詳しく見ていきましょう。

不動産業界の志望動機に盛り込むべきポイント
  • 経験や実績をアピールする
  • 応募した理由を明確に伝える
  • 入社後に貢献できることをアピールする

経験や実績をアピールする

これまでの職歴で培ってきたスキルや実績を盛り込んでアピールしましょう。応募する職種に関係のないスキルばかりをアピールしてしまうと逆効果になりますので、関連性の高いスキルをピックアップすることがポイントです。

小竹

実績をアピールする際には、営業実績や社内表彰の受賞歴などを数字を用いてより具体的に明記すると面接官に分かりやすく伝わります。

応募した理由を明確に伝える

数ある不動産会社の中から「なぜその企業を選んだのか」を明確に盛り込むようにしましょう。応募理由が明確であるほど、志望度の高さや熱意が伝わります。

そのためにも、企業の経営理念や業界内での立ち位置について理解を深めておく必要があります。

入社後に貢献できることをアピールする

スキルや経験をアピールした上で、それを活かして会社にどのように貢献できるかを伝えることも大切です。

入社後の意気込みを具体的に伝えるために、応募先の企業が得意とする領域や今後の事業展開についても調査をしておくと良いでしょう。

【不動産業界】未経験者の志望動機の書き方

不動産業界未経験者が志望動機を考える場合のポイントを解説します。

未経験者の志望動機のポイント
  • 不動産業界を選んだ理由を入れる
  • 活かせるスキルや資格をアピールする
  • やる気をアピールする

不動産業界を選んだ理由を入れる

異業種からの転職の場合、不動産業界を選んだ理由を明確に伝える必要があります。面接官にとって「不動産業界の経験がない方が、なぜこの業界を目指すのか」は気になるポイントですので、しっかり押さえましょう。

なんとなく「年収が高そうだから」「〇〇なイメージだから」など抽象的な理由だと、中途半端な印象を与えてしまいますので注意してください。

小竹

実績をアピールする際には、営業実績や社内表彰の受賞歴などを数字を用いてより具体的に明記すると面接官に分かりやすく伝わります。

活かせるスキルや資格をアピールする

不動産業界での経験はなくても、活かせる経歴や資格はしっかりとアピールしましょう。

また、宅建や不動産関連の資格を取得していると、選考時に有利になる可能性があります。時間に余裕がある方は一つでも資格をとっておけると良いです。

不動産業界で活かせる資格ついては、以下の記事にまとめています。ぜひ参考にしてください。

やる気をアピールする

志望動機や経歴をアピールした上で、しっかりと熱意を伝えましょう。未経験者を採用する企業の多くは、やる気や向上心の高さを重視していることが多いです。

実際の業務では、なかなか成約が決まらず心が折れてしまうことも少なくありません。企業側はそんな苦しい場面でも、ガッツを出して頑張れる人材を求めているのです。

ただ「頑張りたい」と書くだけでは曖昧ですので、より具体的に伝えることがポイントです。

小竹

「不動産の資格取得に向けて勉強中」など、仕事への熱意が伝わるようなアピールができると良いでしょう。

「不動産業界の志望理由が書けない」「自分の経験をどう活かせるか分からない」そんな方は、プロのアドバイスを受けてみませんか?

転職エージェント住まキャリのキャリアアドバイザーが、あなたの経験や強みを活かした志望動機作成をサポートします。お気軽に無料のオンラインカウンセリングで、あなたらしい志望動機の作り方を相談してください。

年収を上げたい方は不動産業界への転職がおすすめ!

【不動産業界】未経験者の志望動機の例文

未経験で不動産業界を志望する場合の、志望動機の例文をご紹介します。

〈例文〉未経験者の志望動機
  • IT業界からの転職
  • 接客業からの転職

〈例文〉IT業界からの転職

〈例文〉
私は、生まれ育った街並みが駅前総合開発で見違えるように変化し活気づいていく過程を見てきました。そのような様子を見て、私も人々の住まいに関わる仕事がしたいと思い始めました。

前職はIT営業をしておりました。月間の売り上げ数で社長賞を受賞した経験もあります。畑違いではありますが、この営業スキルを生かして貴社の売り上げに貢献したいと考えております。

〈例文〉接客業からの転職

〈例文〉
貴社が行っている不動産管理業務は、住まいの面からお客様の満足度を高められるやりがいのある職業だと考え志望しました。私自身もリノベーション物件に住んでおり、住まいが豊かな生活に結びついていることを身をもって体験しております。

前職では5年間の接客経験があり、人と円滑なコミュニケーションを図る面で自信があります。現在、宅地建物取引士の資格取得に励んでおり、賃貸物件の管理で貴社に貢献できるよう努力していく所存です。

不動産業界】仕事内容ごとの志望動機の例文

不動産業界といっても幅広い仕事内容があります。ここからは、仕事内容ごとに志望動機のポイントを解説します。

〈例文〉不動産業界の仕事内容ごとの志望動機
  • 営業職への転職
  • 事務職への転職
  • 開発業への転職
  • 建設業への転職
  • 管理職への転職

〈例文〉不動産営業への転職

「不動産営業=稼げる」というイメージがあるほど、インセンティブで給与とは別に還元する企業が多く、今までの実績や上昇志向があるか?数字にこだわることができるか?を細かく見られます。

小竹

「実績を上げるために工夫したこと」「苦しい場面をどのようにして乗り越えてきたか」を具体的に話せるように準備しましょう。

〈例文〉
私は、貴社の「社会に役立つ家づくり」と言う理念に共感し、貴社を志望いたします。

前職では、家電量販会社にて営業の仕事をしており、「売り上げを社内の上位にする」という目標を立て、そのための営業先の調査、訪問の順番やリスト分けをしっかり行うことで、社内で一番の売り上げを出し表彰された経験があります。営業の基盤はこれらの経験によって、しっかり身につけられていると自負しております。

貴社に入社後は、まずは営業として必ず成果を出し、将来は管理職として貴社にますます貢献することを目標に日々の業務に邁進致します。

〈例文〉不動産事務への転職

不動産業界の事務職は「営業事務」と「宅建事務」などが代表的です。

「営業事務」は不動産会社で働く営業パーソンのサポートが中心ですので、事務職の経験や細かい作業が得意であることをアピールしましょう。

「宅建事務」は、宅地建物取引士の資格を活かせる代表的な仕事です。宅建資格の有無をしっかりとアピールしましょう。まだ宅建を持っていない場合は勉強中であることと取得見込み時期を明確にしておく必要があります。

〈例文〉
お客様にとって一生に一度とも言える不動産の購入のサポートをしたいと考え、応募いたしました。

前職では5年間、事務所に従事しており、一般的な経理や発注業務について正確にこなす自信があります。また、事務作業だけでなくお客様とコミュニケーションを図りながら会社の力にもなりたいと考えております。

貴社に入社後は、今までの経験を活かして会社や営業の方を支え、社内だけでなく、お客様からも感謝、頼りにされるような事務職員になりたいと考えております。

〈例文〉不動産開発への転職

土地や街の開発は主に「ディベロッパー」と呼ばれる不動産開発事業者が行います。

ディベロッパーの志望動機には、業界への熱意の強さが大切です。自身の実体験を元に、街づくりへの熱意やビジョンを具体的に盛り込みましょう。

〈例文〉
貴社が手掛けるプロジェクトにおいて、単なる土地開発にとどまらず、地域社会の活性化や新たな価値の創造に取り組んでいる点に大きな魅力を感じ、貴社を志望しました。

私は大学で地域社会学を専攻し、地域の活性化をテーマにした研究に取り組んできました。過疎地域の活性化案を考えるプロジェクトでは地域の伝統や文化を活かした観光開発案を提案し、地元自治体から高い評価を受けました。この経験から、地域に寄り添った開発の重要性を実感しております。

私の地域社会学の知識と地域活性化に関する研究経験を活かし、貴社のプロジェクトにおいても地域との協働や新しいコンセプトの提案などに貢献できると考えています。

〈例文〉不動産建設への転職

建設業は、ハウスメーカーや工務店、大手ゼネコンに分けられます。

「ハウスメーカー・工務店」は、戸建住宅の建築を主としており私たちの日常生活に密接な仕事です。一方で「ゼネコン」は、建築工事や土木工事、設備工事などを総合して行う企業であり、会社規模も大きめであることが特徴です。

いずれの企業も、たくさんの人と関わりながら仕事を進めていく必要があり、コミュニケーション能力とリーダーシップが必要とされます。

これまでの職務経験で、自分がリーダーシップを持って取り組んだ経験をアピールできると良いでしょう。

〈例文〉
私は、災害に強い住宅作りに携わりたいと考え、貴社を志望しました。貴社がいち早く取り組んだ耐震等級を満たす構造や、非常時のライフライン途絶に備えた住宅設計は、地震大国である日本には欠かせないと考えているからです。

大学時代に参加した建築学部のプロジェクトでは、限られた予算と時間の中で、環境に優しい仮設住宅のモデルを開発する課題に直面しました。初期の計画では目標達成が困難でしたが、チームメンバーと協力して、コスト削減と効率化のための新しいアプローチを提案し、予算内で目標を達成することができました。

この経験から得たチームメンバーと円滑にプロジェクト進行する推進力とコミュニケーション能力を活かし、災害に強い安全で快適な住宅の建設に貢献したいと考えています。

〈例文〉不動産管理への転職

不動産管理の仕事内容は、建物のメンテナンス・空室対策・入居者対応・クレーム対応など多岐に渡ります。

不動産管理の志望動機には、マルチタスク能力と問題解決力をアピールできるエピソードを盛り込んでアピールできると良いでしょう。

〈例文〉
人々の生活を長期的に支えることが出来る点に魅力を感じ、不動産管理を志望しました。また、「入居者の満足度を上げることで入居率を向上させる」という貴社の特徴に魅力を感じています。

前職ではカスタマーサポート業務に従事しており、お客様の希望をお伺いしながら幅広い年代の方のニーズに応えてきました。時にはクレーム対応も行い、お客様に不快な想いをしないように工夫しながら問題解決に向けたスムーズな対応を心がけておりました。

入社後は、この経験を活かし、入居者やオーナーに寄り添いながら問題解決や収益向上に努めたいと思います。

不動産業界】志望動機のNG例

ここからは、不動産業界で採用に至りにくい志望動機について解説します。

不動産業界の志望動機のNG例
  • 業界や企業を志望する理由が明確でない
  • 待遇面を強調しすぎている
  • 安易な「学びたい」姿勢は避ける

業界や企業を志望する理由が明確でない

未経験者に多いNG例が、不動産業界を志す理由が曖昧であることです。他業界からの転職の場合、面接官は「なぜ、不動産業界に転職したいのか」の理由を重視します。

経験者でも、企業を志望する理由が明確でない志望動機になっていると面接官のウケが悪くなります。

小竹

「なぜ不動産業界を志すのか」「なぜその企業を志望するのか」について深掘りをし、自身の経験を具体的に盛り込みながらオリジナリティのある志望動機を作りましょう。

待遇面を強調しすぎている

志望動機に給与や休日などの待遇面を書くのは避けましょう。特に不動産営業職は給与面に惹かれて転職する人が多いですが、志望動機に「高収入を得たいから」と書いてしまうと、自社でなくても良いのでは、と思われてしまう可能性があります。

上昇志向をアピールしたい場合は「営業スキルを活かして成果を出したい」「今までの経験を活かして会社に貢献したい」などのように言い換えると、やる気がある印象になります。

安易な「学びたい」姿勢は避ける

「貴社で不動産業界の知識を身につけたい」など、学びの姿勢をアピールするのは逆効果です。企業側は、未経験者の採用をしている場合でも、将来的に即戦力として活躍できる人を採用したいと思っています。

学びたい姿勢をアピールしすぎることで、スキルに自信がない印象を与えますし、ノウハウを身につけて辞めてしまうのではと思われてしまう可能性があります。

小竹

未経験者の場合も「早く即戦力となれるようにスキルを身につけたい」など、会社側に貢献する意思があることを伝えましょう。

不動産業界の理解を深め、成功する志望動機を作成しましょう

不動産業界は、職種によって求められることが異なります。業界知識と企業研究を深めて、オリジナリティのある志望動機を作成しましょう。

こちらの記事を参考にして、不動産業界への転職にぜひチャレンジしてください。

不動産業界への転職はスマキャリ

住まキャリでは、住宅業界専門の転職エージェントとして、あなたにピッタリな求人を紹介させていただきます。

  • 業界専門のアドバイザーとして内定までをサポート
  • 不動産業界の求人数2500件以上
  • 新規相談実績が年間3000件以上

「まずは求人を見てみたい」「不動産業界についてもっと知りたい」という方は、ぜひお待ちしております!

\ 自分にマッチした求人を紹介してもらう /

\ 不動産業界について聞きたい /

年収を上げたい方は不動産業界への転職がおすすめ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

住宅業界専門の転職エージェントを運営している住まキャリです。専門的な業界の知識を活かして住宅業界に関するお役立ち情報をご提供させていただきます。

目次